日本マリンバ協会
4歳からマリンバを始め
研究科の本になった時
先生の勧めで
日本木琴協会の会員になりました。
日本木琴協会
現
日本マリンバ協会
は、
プロのマリンバ奏者、指導者、愛好家の集まりです。
木琴演奏と作曲・編曲の先駆者、
朝吹英一氏(1909~1993)により
1950年「東京木琴クラブ」として発足
1957年「日本木琴協会」と改称
2020年「日本マリンバ協会」に改称
当協会はマリンバ(シロフォン、打楽器)に興味を持ち関心のある方なら
どなたでも会員になれます。
詳しくは、
日本マリンバ協会HPをご覧ください。
https://www.jxa-marimba.com/
北は北海道から
南は九州、石垣島まで
全国に支部があり
私は、微力ではありますが
東海支部長を務めさせていただいています。
年に1度
全国選抜マリンバ大会
が開催され
各支部からの代表が演奏会をしたり
年に2度の会報が会員に配られます。
昨年より
会報委員になり
慣れない校正など携わり
全国の先生方と作業しています。
昨日、委員としてご一緒させていただいている
丹後支部長の先生から
たんご姫と言う可愛らしい
小玉スイカを送っていただきました。
御主人が、京都の有名料亭に
卸している生産者だそう🍉
日々、手間暇かけて大切に、
蟹殻を肥料とした砂地で
丹精込めて育てられた
小玉すいか「たんご姫」
みずみずしくって
シャリシャリ
どこまでも甘い‼️
家族3人の我が家は
なかなか
大きなスイカが買えなかったのですが
たんご姫は、
買いだめしていっぱいの
冷蔵庫にも入るし
3人家族でも
最後まで飽きずに
美味しくいただけるサイズ❣️
あれ?
マリンバ協会の事を
お伝えしようと思っていたのに
スイカのお話になってしまいました💦
0コメント